https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434793979
東京ガスで設備工事担当しておりました。
コンロを消し忘れ防止機能搭載のものに交換するのが無難だと思いますよ。
金額的には2~3万かかりますが
家1軒燃えることを考えれば、コンロ1台など安いものだと思いますよ。
万が一お母さんが火事で亡くなってはお金では取り戻ません。
もうひとつマイコンメーターに集中監視システムを取り付けることです。これは電話回線を使用してメーターの異常を通報する
システムで1時間ガスの長時間使用などでも連絡してもらえます。
今は都市ガスの会社だけでなくプロパン会社でも採用しているところありますので管轄のガス会社に確認してみてください。
金額はリースもあり月200円とかそんなもんです
以上お役にたてば幸いです
我が家の母親も時々消し忘れをしておなべをだめにします。
やはり何度注意してもだめ・・・困ったものです。
一番はその場を離れないことなのですが・・・
ガスコンロですが左右のバーナーでどちらかが安全装置付きになっていませんか?おなべがあたる場所の《コンロの真ん中》ポッチが出ていておなべの底に当たるようになっていれば空焚きや長時間使用していた場合に自動で消火します。
こちら側を利用するようにしてみたらいかがでしょうか?
コメント
コメントを投稿